ドイツ語検定5級を受験してみた~ドイツ語 修行 第4回目~

ドイツ語検定5級を受験してみた~ドイツ語 修行 第4回目~

どうもBodomchildです。

久々の更新になります。ほぼ音沙汰なしくらいですね。(笑)

2年前の取得したのですが、ドイツ語検定5級を取得したのでそれについて触れていきます。

前回 (アルファベートと数字くらいしかやってないですね。。。)

 

ドイツ語検定について

ドイツ語検定とは、ドイツ語技能検定試験(略して独検)といいます。

主催者は、交易財団法人ドイツ語文学振興会になります。

すなわち、日本で主催されるドイツ語能力検定ですね。

日本人の多くは、英検のドイツ語版と呼べばわかりやすいのではないでしょうか?

※コロナ禍以前に受験したものを基に書いていますので、詳しくはHPをご確認ください。

独検 HP

 

受験までの流れ

①実施日の確認

年2回 、に試験が実施されています。

夏は6月下旬、冬は12月上旬

②受験等級の選択および検定料の確認

受験方式には、単願併願があります。

単願は、その名の通り、5級だけを受験とか、3級だけを受験とか、一つの等級のみを受験する場合。

併願は、5級+4級を受験とか、4級+3級を受験とか、2つの等級を同時に受ける場合。

検定料は、5級単願で、3,630円 (5級+4級併願で、7,150円)になります。

注意が必要ななおは、受験時間は、あらかじめ決まっていますので、そこを確認する必要があります。

併願の場合は、午前午後と連続して受験することになるので要注意です。

これも独検HPから確認できます。

③出願方法

インターネットでの出願郵送での出願があります。

〈インターネット出願の場合〉

独検HPからインターネット出願をクリックし、必要情報を入力し、クレジットカードで支払い。

〈郵送の場合〉

独検HPから受験要項と願書をプリントアウト or 事務局へ請求→

必要情報記入し、ゆうちょ銀行で検定料の払い込み→願書と払込証明書を事務局へ郵送

④受験票の受け取り

上述①~③を完了すると、受験の1か月前までに受験票が送られてきます。

⑤受験当日の確認

受験会場が記載されていますので、要チェックです。

主には各都道府県の大学で実施されます。

受験地希望も出せ、ある程度住んでいるところの最寄りをあてがわれます。

⑥合否通知

受験が無事に終わると、約2か月以内に合否通知が輸送されます。

点数などは、そこに同封されていますので、確認することができます。


 

ドイツ語検定5級のレベル

受験時間は、筆記40分+聞き取り20分で、合計1時間になります。

主なレベル感は以下。

・初歩的なドイツ語を理解し,日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる。

・挨拶の表現が適切に使える。自分や他人を簡単に紹介することができる。広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる。必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる。

・対象は,ドイツ語の授業を約30時間(90分授業で20回)以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人。

・語彙550語

独検HP抜粋

5級は、Elementarstufe(初級の意味)と呼ばれていますので、超初級です。

小学生のころ、英検5級を受験したことがあるのですが、それよりは難しいかなと感じました。

英検でいうと、5級+4級少しといった印象を受けました。

筆記試験は、1~8の大問があり、基礎の動詞の現在人称変化や疑問文、基礎の名詞と冠詞の変化を習得する必要があります。

受けてみて思いましたが、学習進度によっては時間余りまくります。

聞き取り試験では、1部~3部あり、短い会話の内容を聞いて内容を回答するものです。一部、簡単な書取りがあります。

独検HPに、各級の過去問(1年分かな?)があるので、のぞいてみて、受験等級を決めてもいいのかなと思いました。

 

受験した理由

妻と付き合い始めてから、ドイツへの渡航も合計時間でいうと、1.5か月は超えているし、余裕っしょ! という安易な考えからです。

腕試しで受けるんなら、もっと勉強せえよって話ですよね。

正直、受験の3日目に過去問といてみたレベルでした。

腰を据えて勉強していたわけでもないので、最初だからとりあえず5級を選んだという感じです。

上述しましたが、独検HPに、各級の過去問(1年分かな?)があるので、確認してみて、受験等級を決めてもいいのかなと思いました。

 

結果

合格でした。

リスニングで聞き間違えたかも思いましたが、問題ありませんでした。

晴れて、ドイツ語検定5級合格者となりました。

 

まとめ

5級の受験を体験談とともに書いてきました。

本当の初級ですので、ドイツ語を大学とかで勉強し始めたという人は、4級から受けることをお勧めします。

英検5級を小学生の時に受けた感じからすると、レベル的には英検でいうと5級からちょっと毛が生えたレベルと思いました。

独検5級=英検5級+ハーフ4級

ですかね。

独検4級受験も終えているので、こちらも要チェック。後日書きます。

 

最後までご拝読ありがとうござました。

ほな