Mensch ärgere dich nicht 「海外かぶれ」はなぜ人をイラつかせるのか考察してみた 冬になるとドイツのおばあちゃんに会いたくなります、どうもBodomchildです。学生時代は定期的に遭遇していた、俗に言う「海外かぶれ」ですが、社会人でもしっかり耳を傾けていると、結構いますね。私も国際結婚したことによって、かぶれていると思... 2018.12.28 Mensch ärgere dich nicht
Mensch ärgere dich nicht ドイツ人に絶対してはいけないこと 寒くなったのでドイツ人妻のテンションが上がり気味な、どうもBodomchildです。今、ニュースを賑わせている、国を侮辱する発言や態度。ちょうど、日本のドイツに関連することが連日取り上げられていて、日本だけでなくドイツ人にとっても無視できな... 2018.11.16 Mensch ärgere dich nicht
Mensch ärgere dich nicht ドイツ人妻が遭遇した今年一番の外国人差別 妻の影響で早くもクリスマスモードの、どうもBodomchildです。妻は働いており、電車で通勤しています。妻はドイツ人で碧眼で金髪という白人の容姿なので、外に出るとジロジロ見られがちです。優しい人たちが多いのですが、変な輩にも結構遭遇します... 2018.11.01 Mensch ärgere dich nicht
Mensch ärgere dich nicht 日本人から見た外国人 毎日水分摂取量が3リットルを超えている、どうもBodomchildです。社会人になってからというもの、客観的に物事を見るということを心掛けています。最近では、そこにドイツ人妻との生活で第三国的な風味がプラスされてきました。妻と接した後に日本... 2018.09.12 Mensch ärgere dich nicht
日独あったかハイムの築き方 【すべらない話】日本人 ドイツ人の日本語鉄板ジョーク 頼むから4月中旬まで桜咲いておいてほしいと思う、どうもBodomchildです。国際結婚において、絶対に、避けては通れない壁、「言語」。私の場合、仕事上、英語を話す機会があり、英語を駆使して妻と意思疎通を行っています。なので、国際結婚におい... 2018.03.30 日独あったかハイムの築き方