日独あったかハイムの築き方 実録 ~「EMS」の失敗事例~ どうも、BodomChildです。国際結婚すると外国の家族や友達に荷物を送る機会が多いです。送り先が海外となりますので、段ボール一個送るのでも、国内よりも手間がかかります。私は、よく日本郵便の国際郵便の一つ、「EMS」というサービスをよく使... 2022.02.20 日独あったかハイムの築き方
ドイツ語修行 ドイツでの体験記〜ライン川クルーズ〜 半年ぶりくらいの投稿になりました。ご無沙汰しています、Bodomchildです。引っ越しやら、仕事やら、色々忙しかったので期間が空きました。これからは、ネタも溜まったし、ボチボチ書いていこうと思います!まずは、今夏に夫婦でドイツへ行った(帰... 2019.08.24 ドイツ語修行
日独あったかハイムの築き方 ドイツでドライブするのに必要な事前準備 ラーメンチェーンは来来亭と天下一品が好き、どうもBodomchild (@Bodochild1)です。「ドイツで車を運転するにはどうしたらいいんだろう?」と最近考えています。ドイツ国内は鉄道網があるとはいえ、日本ほど交通アクセスがいいとは限... 2019.01.29 日独あったかハイムの築き方
日独あったかハイムの築き方 日本とドイツの年末年始 今年は夏にドイツ帰省するのでテンションが上がっている、どうもBodomchild (@Bodochild1)です。大分遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!Alles gute fur 2019!ってことでね、無事に新年を迎... 2019.01.28 日独あったかハイムの築き方
日独あったかハイムの築き方 ドイツの役所事情 もうコタツ出そうか悩み中、どうもBodomchildです。前回、"ドイツ人妻との国際結婚1年で感じた3つのこと"の記事の中で、"手続きの面倒くささ"が一番困ったことだったと紹介しました。実際に体験したことを思い返せば返すほど、日本の感覚とは... 2018.11.20 日独あったかハイムの築き方
ドイツ語修行 ドイツでの海外体験記〜アーヘン編〜 体作りでプロテインを使い始めた、どうもBodomchildです。今回は、ドイツです!このブログの根幹であるドイツなのですが、遠回り過ぎました。笑という訳で満を持して、ドイツでの海外体験記をつづります!都市としては、いろいろあるので、複数回に... 2018.11.11 ドイツ語修行
日独あったかハイムの築き方 日本で開催されるドイツのお祭り 上から目線のやつが大嫌い、どうもBodomchildです。10月といえば、何を思い浮かべますか?食欲の秋、読書の秋、運動会、秋祭り、、、そうですよね、オクトーバーフェスト (Oktoberfest)ですね!ドイツの祭りの代名詞と言っても過言... 2018.10.07 日独あったかハイムの築き方
日独あったかハイムの築き方 国際結婚あるある〜帰省編〜 仕事への情熱を日々失いつつある、どうもBodomchildです。国際結婚すると、日本人同士の時とは違うことが多いです。国際結婚されている人も多くが経験されていると思います。"実家へ帰省する"ということが、一大イベントになります。今日はそんな... 2018.09.29 日独あったかハイムの築き方
日独あったかハイムの築き方 ドイツ人妻のパンへの思い 最近、こんにゃくゼリーにハマっている、どうもBodomchildです。国際結婚で切っても切れないのが、「食」ですよね。妻は、日本食が好きでご飯が大好きなのですが、2か月に一回、ドイツ人の血が騒ぎだします。笑そう、妻は、定期的に"ドイツパン"... 2018.09.25 日独あったかハイムの築き方
日独あったかハイムの築き方 ドイツに対して、日本人が抱きがちな4つの事柄 気温のすさまじい変動についていけない、どうもBodomchildです。以前、ブログの中でドイツ人と日本人は似て非なるもの、寧ろ、ドイツ人と日本人は違うぞ!という話をさせてもらったのですが、今回は妻と日常を過ごしているとよく言われる・遭遇する... 2018.05.23 日独あったかハイムの築き方